よくある質問

よくある質問

Q. 聴脳科学総合研究所の特色は何ですか?

A.高齢による聴覚機能低下による社会的な問題から小児難聴の教育環境問題と環境改善まで
聴こえに関する課題と改善に関して幅広く総合的に取り組んでいる研究所です。
聴覚や脳科学に関する広範な専門分野の先生方や自治体と共に基礎研究から「ヒアリングフレイル」に関する
政策貢献・社会実装を目指した応用的な研究を実施しています。

Q. 具体的には、どのような研究を行っていますか?

A. 聴脳科学総合研究所では、現在3つの戦略的プロジェクト(ヒアリングフレイル、聴脳リハビリテーション、難聴と認知症、地域包括ヒアリングケアシステム、災害時の聴覚障がい者のアクセシビリティ)を設定しています。
また、高齢者の難聴における社会的な課題「ヒアリングフレイル」に関する科学的知見の創出のための基礎・基盤的取組の推進、自治体・国内機関との連携及び政策貢献を含む社会実装の推進に取り組んでいます。

Q.聴脳科学総合研究所の研究を見学することはできますか?

A.ヒアリングフレイルに関する自治体での検証などの見学は可能です。
その他の研究に関する見学については共同研究先へのご確認が必要となりますのでお問い合わせください

Q.研究報告書は入手できますか?

A.主な学会での発表に関する研究や論文・研究報告書については、ホームページ上で閲覧・ダウンロードすることができます。

Q.市民が聴脳科学総合研究所の成果を直接知る機会はありますか?

A.1月 3月 5月 7月 9月 11月にヒアリングフレイル予防研究会をオンラインにて開催しております。
その中で中石所長より研究成果報告をおこなっております。
ホームページにて詳細の告知を行って参りますのでぜひご応募ください。皆様のご参加をお待ちしております

Q.聴脳科学総合研究所で働きたいのですが、どうすれば良いのですか?

A.研究スタッフは、非常勤・常勤含めて必要に応じて随時募集しております。詳しくは、お問い合わせページよりご質問ください。

Q.「聴脳科学総合研究所」の読み方(フリガナ)は?

A.「聴脳科学総合研究所」の読み方は、「チョウノウカガクソウゴウケンキュウショ」としています。
略称は「聴脳研」(チョウノウケン)です。

Q.電話でご質問をお願いしたいのですが対応可能ですか?

A.ご質問の内容を正確に把握させていただくため、「お問い合わせフォーム」でのご連絡をお願いしております。お問い合わフォームページからご連絡ください。

Q. 自社メディアによる取材申込みを行いたいのですが?

A.お問い合わフォームページからお問い合わせください。

Q. 学校の総合学習、自由研究で質問したいのですが?

A.授業や学習の課題をそのまま質問いただくなどのケースは、お答えできかねます。
ご調査されている過程でどうしても理解が難しいことや、ご不明な点があった場合には、「お問あわせフォーム」からお問い合わせください。